【セルフまつ毛パーマレポ】初心者が挑戦してみた感想とおすすめアイテム

当ページのリンクには広告が含まれています。
まつげパーマアイキャッチ

今回はセルフまつ毛パーマの体験談についてお話します。

実際にやってみて分かった難しさや、おすすめのアイテムまで詳しく紹介します!

目次

セルフまつ毛パーマを始めた理由

まつげパーマをする様子

「すっぴんでも目元をパッチリさせたい」「ビューラーする時間を短縮したい」「ビューラーしてもすぐ下がってくる」――そんな悩みを解消したくて、まつ毛パーマを考え始めました。

でも、サロンでまつ毛パーマをすると、1回5,000円前後…

頻繁に通うのはコスパ的に厳しいと思い、セルフでできるまつ毛パーマキットを試してみることにしました。

購入したセルフまつ毛パーマキット

まつ毛 カールセット10回分 アイメイク セルフプロ用美容液 エッセンス ラッシュリフト
ICLIONE 楽天市場店 商品ページより

今回購入したのは「まつ毛 カールセット10回分 アイメイク セルフプロ用美容液 エッセンス ラッシュリフト」(2560円※購入当時)。

Amazonでも同様のセットが売っていましたが、今回は楽天市場で購入しました。

海外発送だったようで、注文から1週間ほどで到着しました。

セット内容

  • パーマ液(Step1/Step2)
  • まつげ栄養クリーム(Step3)
  • 低刺激グルー
  • シリコンロット(透明S/M/L、色付きS/M)
  • パーマ紙
  • Yスティック
  • パーマリング
  • ブラシ類
  • テープ
購入したセットの中身

Yスティック(写真中央のハート型のようなプレート)はまつ毛をロットに貼り付ける際に使い、パーマリング(Yスティックの左斜め上)はパーマ剤を入れて指にはめて使用します。

ピンク色のテープ(写真中央)は説明がなく用途不明でした。

使い方

パーマ液とパーマ紙を乗せている様子
パーマ液とパーマ紙を乗せている状態
  • まつげの汚れを落とす
  • ロットにグルーを付けて、まぶたに貼り付ける
  • ロットの表面にグルーを塗り、まつげをロットの表面に貼り付ける
  • パーマ液1をまつ毛に塗り、パーマ紙をおいて9〜12分おく
  • 時間が経ったらパーマ紙を外し、パーマ液1を拭き取る
  • パーマ液2をまつ毛に塗り、パーマ紙をおいて9〜12分おく
  • 時間が経ったらパーマ紙を外し、パーマ液2を拭き取る

実際にやってみた感想

上下どちらもパーマをかけたかったので、まずは左右の上まつ毛、次に下まつ毛の順に挑戦。

2種類あるパーマ液をどちらも10分程度おく必要があるので、意外と時間がかかりました

難しかったポイント

  • ロットにまつ毛をきれいに貼り付けるのが難しい
  • グルーをしっかり付けないとすぐまつ毛が剥がれる
  • 2液塗布中にまつ毛がロットから離れて指で押さえてキープ

あと、ロットが目に合っていなかったようで、瞬きするとズレている感覚もありました。

結果は?

まつげパーマのビフォーアフター(正面)

苦戦したものの、そこそこ上がったかなという印象です。

ただ、上まつ毛は全体的にバラつきがあり、右はあまり上がらず、左は比較的きれいに上がりました。

まつげパーマのビフォーアフター(横)

下まつ毛はロットから剥がれにくく作業しやすかったものの、長さが短いので上まつ毛ほどパーマがかかっている感じが出ませんでした。

その後の経過は?

数日経っても左目のまつ毛はキープ力がありました。

右目はやや下がってきたものの、ビューラーなしでも十分なカール感が残っていました。

個人的には「セルフでも意外と持つ!」という驚きもありつつ、「でもやっぱり難しいな〜」というのが正直な感想です。

再チャレンジ!小悪魔ギザギザロットを導入

Amazonで見つけた「プロ級まつげパーマ 小悪魔ギザギザロット」(569円※購入当時)。

ロットに細かい溝があり、まつ毛がバラつかずしっかり上がるとのこと。

小悪魔ギザギザロット

厚みを比較すると、セットに入っていたロットに比べて半分くらいの薄さでした。

ロットの厚み比較
アルファプラス
¥569 (2025/07/30 20:30時点 | Amazon調べ)

2回目のチャレンジ

2週間ほど間をおいて、再チャレンジしてみました。

変更点
  • ロットを「小悪魔ギザギザロット」に変更
  • パーマ紙を短くし、両端が浮かないよう切り込みを入れて調整

2回目の結果

2回目のまつげパーマのビフォーアフター(正面)
  • まつ毛の貼り付けが圧倒的に楽
  • 左右ともまつ毛が落ちにくく、2液にもスムーズに移行できた
  • カールのかかり具合も均一

今回は下のまつげもしっかりとパーマがかかりました。

セットのロットが合わなかった…という人には、ぜひオススメしたいです。

まとめ

セルフまつ毛パーマは、最初は手間取るかもしれませんが、

  • 1回あたり約250円はかなりお得
  • 1度かけたら2週間近くキープ
  • 手順に慣れれば時間短縮&自分好みにできる
  • 2回目以降は比較的上がりやすい

というメリットがあります。

最初は時間がかかったり難しく感じるかもしれませんが、「サロンに行く時間がない」「毎回の費用が気になる」そんな方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次