暑い夏がようやく終わり秋がやってきましたが、まだまだ気が抜けない紫外線。
今回はブライトニング効果があるとされているボディミルクを2種類紹介します。
使い心地や香り、実際に使った感想など、購入の参考になったら嬉しいです。
matsukiyo ポリュバリア ボディミルクの美容成分や特徴

最初にご紹介するのは、マツモトキヨシで販売されているプライベートブランド「ポリュバリア」シリーズのボディミルクです。
400mlとたっぷり入っていて、価格は税込み1,298円。
「白玉のような透明感」を謳ったこのボディミルクはグルタチオンなどの美容成分が入っていて、SNSでも話題になりました。
- グルタチオン
-
肌のトーンを整えるブライトニング効果
- 超高圧ビタミンC誘導体
-
肌なじみが良く、角質層まで浸透しやすくなったビタミンC
- ナイアシンアミド
-
ビタミンBの一種、肌の保湿やバリア機能
- 5種のセラミド
-
(EOP, NG, NP, AG, AP)
角質層の保湿・バリア機能をサポート - ガラクトミセス培養液
-
抗酸化作用や抗炎症作用
- 夜間集中ケア成分「ネムリペア」
-
睡眠中の肌へのケア
香りやテクスチャは?

香りは「気品ある甘く爽やかなホワイトブルームの香り」で、強くなく爽やかな印象です。
塗った後も、イヤな残り方がないので、どんなシーンでも気軽に塗れます。
テクスチャはやわらかくジェルのような感触。
そのため非常に伸びが良く、広範囲に塗る時もストレスなくパパっと塗り広げることができます。
容器もポンプ式なので、朝の洗顔後や入浴後など、どんなときでも使いやすいです。
どこで購入できる?
マツキヨの店舗や公式オンラインストアから購入できます。
ジョンソンボディケア バイブラント ラディアンスの美容成分や特徴

次にご紹介するのは、ジョンソンボディケア バイブラント ラディアンス アロマミルクです。
Amazonで税込み846円(定期おトク便)とかなり安かったため購入してみました。
このシリーズは、
- 透明肌:バイブラントラディアンスアロマミルク
- もっちり肌:エクストラケアアロマミルク
- 水光肌:VCアロマミルク
- つや肌:ラスティングアロマミルク
- さらさら肌:ミネラルジェリーローション
- すべすべ肌:ドリーミーアロマミルク
とたくさんの種類が販売されています。
「透明感のある肌」が期待できるバイブラントラディアンスアロマミルクには、以下のような成分が入っています。
- ナイアシンアミド
-
肌のキメを整える整肌成分
- ビタミンC誘導体
-
くすみケアやつや感を与える成分
- ベビーオイル
-
肌のバリアをサポートし、しっかり保湿
香りやテクスチャは?

香りは「ジャスミンとホワイトリリーのブレンド」で、マツキヨのものと比べると少し強めかな、という印象です。
上品なフローラルの香りなので、クセのある香りではありません。
テクスチャはクリームに近く、少しこっくりとしています。
塗りやすさでは、ジェルのように伸びがいいマツキヨのものと比べると劣りますが、その分しっかり保湿できます。
こちらも容器はポンプタイプなので、気軽に使うことができ、ポンプの押す部分を90度回すだけでロックをかけることもできます。
持ち運ぶ時や小さいお子さんがいるお家にオススメです。
どこで購入できる?
ドラッグストアやAmazon、楽天市場でも購入可能です。
個人的にはAmazonが安いのでオススメです!
2つのボディミルクを比べてみました
![]() マツキヨ | ![]() ジョンソン | |
|---|---|---|
| 値段 | 1,078円 | 846円 |
| 容量 | 400ml | 500ml |
| ボトル | ポンプ式 | ポンプ式 (ロック有り) |
| 香り | 爽やかな フローラル | 少し甘さのある フローラル |
| テクスチャ | ジェルっぽく 伸びが良い | こっくり しっかり保湿 |
価格で選ぶならジョンソンボディケアですが、それぞれ成分やテクスチャが違うので、好みで選んでみてください。
こんな人にオススメ
- ジェルっぽいやわらかいミルクで全身にさっと塗り広げたい人
- さらっとした使い心地が好きな人
- 爽やかな香りが好みな人
- グルタチオンや超高圧ビタミンC誘導体など、成分にもこだわりたい人
- 値段を気にせずたっぷり使いたい人
- しっかり保湿したい人
- 上品な香りに癒やされたい人
これからどんどん乾燥する時期になっていくので、今から使うならジョンソンボディケアのボディミルクをおすすめします。
ブライトニング効果について

「ブライトニング」と聞くと「これを塗ったら目に見えて美白になるのでは?」…と期待する人も多いかもしれません。
ですが、どちらの商品も劇的な変化はありませんでした。
乾燥やくすみを防ぎ、うるおいを与えることで肌を明るく見せてくれるのがブライトニング系ボディミルクの特徴です。
しっかり保湿することで肌の表面がなめらかになり、光の反射も均一になりやすいため、自然と透明感のある印象に近づきます。
日々の日焼け止めなどの紫外線対策とセットで行うことで白い肌に近づいていくので、長い目で続けていくことが大事だと思います。
まとめ
今回はブライトニング効果があると言われている「matsukiyo ポリュバリア ボディミルク ブライトニング」と「ジョンソンボディケア バイブラント ラディアンス」を比較してみました。
- 美容成分にこだわるならマツキヨ
- 価格や保湿感重視ならジョンソン
お好みのテクスチャや香りで気に入った方をぜひ使ってみてください。



